よく、覚えたことをすぐ忘れる、覚えられないよというお嘆きの方。
そんな自分がイヤになる、なんて事を聞きますが、
そういう人はこう覚えておきましょう。
「人間の脳は忘れるようにできている」と。
まあ、メカニズム的にはよくわかりませんが、
人間とはそういうものです。あなただけではありません。
殆どの人はそんなものです。
なんか、やたら忘れない人っていますが、それは特殊技能です。
常人でなはいのでしょう。そんな人を基準に考えてはいけません。
殆どの人間は、覚えたものは、時間が経つと忘れるのです。
実際、記憶力というのは、トレーニング次第で改善できるようですけどね。
記憶力・速読力を高めて行政書士試験合格の確率を上げよう!
人間は忘れる生き物ということを前提にすれば
そうでなければ、みんな似たようなもの、忘れる生き物だということ。
それを前提に考えれば、できることは多くありません。
そして、記憶を喚起してあげると思い出して再構築しながらまた覚える。
で、また時間が経てば忘れ、喚起し思い出して
再構築して覚える。また忘れると・・・この繰り返しです。
そして、いつの間にか、忘れるまでの期間が長くなり、
同時に、忘れても思い出すまでの時間が短くなっています。
ついでに、自分が覚え易いように、何度か再構築していますので、
どこか一つ思い出すと、その周りにある10個も同時に思い出してきます。
脳が学習しているということです。
そうなると、しまいには「忘れた」という感覚がなくなってきます。
もちろん、長い間喚起する作業がなければ、また忘れますけどね。
忘れることは当たり前。また思い出せば良い。
どうか、忘れることをおそれないでください。
念のため
念のために言っておきますが、「記憶する」と「暗記に頼る勉強」は違いますよ?
暗記だけで行政書士に合格するなんてまず無理だし、
そんな非効率的な勉強はするべきではありません。
ただ、どうしても覚えるべきところは覚えなければなりませんし、
理解するためにもある程度の記憶は必要なのです。
他に読まれている記事
当サイト人気の行政書士通信講座

通信教育専門の講座です。フォーサイト行政書士通信講座の人気の理由は2つ。合格という目的のために徹底効率化に根差した低価格と、他のスクールを凌駕する行政書士試験本試験の合格率です。

IT技術を屈指した独自の学習メソッドと行政書士試験合格に特化した効率的カリキュラムが魅力のオンライン講座。まだ新興通信講座ですが、合格者も続々輩出しています。

社会人行政書士試験受験生にうってつけの通信講座が通勤講座の行政書士です。スマホで講座が受講できることを前提にしていますので、通勤時間にも受講できるということです。

当サイトでおすすめしたい行政書士通信講座を5項目(講義・テキスト・カリキュラム・フォロー制度・価格)の観点から比較しランキング付けをしてみました。。これから通信講座をと考えている方の参考になると幸いです。